
こんにちは、ノリアキです。
Windows essential 2012の配布とサポートが
2017年1月10日をもって終了してしまいました。
その中にはWindowsムービーメーカーの最新版も含まれており、
今までYouTubeの動画編集をしていた方には大きな痛手と
なったかもしれません。
ムービーメーカーは無料の動画編集ソフトの中でも非常に使い勝手がよく
僕自身もYouTubeアドセンスに取り組んだ初期はヘビーユーザーでした。
今のYouTube市場はテキスト動画では稼げない環境に変化をしてしまい
資産型のハイクオリティ動画でなければライバル達に差をつける事が出来なりました。
なので僕のオススメは無料の動画編集ソフトではなくて
数千円で購入することができる有料の動画編集ソフトを使用することをオススメしています。
例えば、下記の動画は僕のクライアントさんが作成している動画なんですが
どうしてもこのように差別化を図った動画を作成するには無料の動画編集ソフトでは力不足な所があります。
なのでテキスト動画から脱却をしたいと考えているのであれば
資産価値の高い動画を作成していく為にも有料の動画編集ソフトを購入してしまいましょう。
ミラーサイトからムービーメーカーを
ダウンロードするという裏技はあるのですが、
Microsoftの公式からダウンロードできない以上
ミラーサイトからもダウンロードが出来なくなってしまい
事実上、ダウンロードが不可能をいう事が起きてしまう事が
あるかもしれません。
そこで今回はムービーメーカーに代わるおすすめ無料動画編集ソフト
を紹介したいと思います。
追記:記事下に僕がハイクオリティ動画を作成する時に使用している有料のおすすめ動画編をまとめましたのでこれから有料の動画編集ソフトに挑戦してみたい人は参考にしてみてください。
[box04 title=”この記事はこんな人におすすめ”]・ムービーメーカーに変わる動画編集ソフトを探している・作業効率のいい動画編集ソフトを探している
・ハイクオリティな動画を作成してみたい
・どんな動画編集ソフトを購入するか迷っている[/box04]
目次
PCを買い替えたらムービーメーカーは使えない
新しくパソコンを買い替えた場合にWindows10には
エッセェンシャルが入っていませんのでムービーメーカーは使う事ができません。
僕も今年からウェブビジネスが専業になり作業をしていると
どうしてもノートパソコンのスペックだけでは読み込みが遅かったりと作業効率に対して満足がいかなくなってしまいました。
そこで、奮発してちょっと高めなハイスペックのデスクトップ型PCを思い切って購入してみました。
これで動画もサクサクで作業効率もアップ間違いなしと思って
YouTubeの動画を作成しようと思ったら・・・
『あれムービーメーカーがない!』
ネットで調べてみたらWindows10ではムービーメーカーは使用できなかったんですよね。
現在YouTubeアフィリエイトに取り組んでいる人には
かなりの痛手かもしれませんが、そもそもこれからのYouTube市場ではムービーメーカーで作成する文字スクロールレベルの動画では質の高い動画を作成するライバルには勝てないので自己投資だと思って有料のソフトを買っていましましょう。
PCの買い替えを検討している方はムービーメーカーが使用できなくなることも念頭に置いておくようにしてください。
そうしないと僕みたいムービーメーカーが使用できない事に
慌てふためく事になってしまいますので
ちなみに資産型のハイクオリティ動画については
下記の記事でまとめましたので参考にして頂ければと思います。
おすすめムービーメーカーの代替ソフト
Fimora(フィモーラ) 旧名:動画編集プロ
このソフトは非常に有名な動画編集ソフトでムービーメーカーと同様に
感覚的に動画編集をすることができるソフトです。
特徴は
・選択したテーマ、選択した音源に合わせてビデオに変換できる
『簡単編集モード』
・iPhone、iPad、PS4などに最適化
・YouTube、Facebook、Vimeoにアップロード
・手ぶれ補正機能・モザイクなどの処理が可能
使い方も非常に簡単ですぐに動画編集することが可能です。
また動画の編集速度も速く、サクサクと動画編集ができます。
Fimora公式サイト⇒こちら
Video Pad(ビデオパッド)
特徴は
・50種類を超えるエフェクト
・シーンごとの切り替え効果
・ほぼすべての動画・音声・画像フォーマットに対応
・DVD作成・YouTubeアップロードも可能
Video Padは期間限定で無料版を使う事ができます。
期間内は全ての機能を使う事が出来ますが
期間を過ぎると機能に制限がかかってしまいますので
使ってみて、いいなと思ったら「有料版」に
アップデートするのをおすすめしています。
機能を考えたらコスパはいいと思います。
ちなみに、無料期間は「30日間」となっています。
Video Pad公式ページ⇒こちら
AviUtl(エーブイアイユーティル)
昔からある老舗のフリーソフトです。
このソフトは中級者向けの動画編集ソフトとなっています。
その理由は、プラグインが沢山存在していて
拡張機能を導入することで様々な機能を使うことができるからです。
なのでダウンロードして、すぐに使いたいという方には
向いていません。
しかし、ムービーメーカーと同等の機能だけでいいのなら、
必要なプラグインを導入するだけで使うことができますので
プラグインの導入方法がわかれば使ってみる価値はあると思います。
特徴は
・ムービーメーカーに必要な機能は全て揃っている。
・プラグインの導入が必須
・「合成モード」、「カメラ機能」、など新しいプラグインがどんどんと追加されていく
このソフトは初心者の方にはおすすめしませんが
自由度は非常に高いので、もし自分好みにカスタマイズしてみたい方は
挑戦してみてください。
AviUtlダウンロード⇒こちら
ムービーメーカー代替
有料動画編集ソフトを使用するメリットは!?
トランジションやエフェクトの豊富である
ここまでは無料の動画編集ソフトについてお伝えしてきましたが
無料の動画編集ソフトは無料で使用できますがデメリットも存在します。
それは、使用できる機能が少ないため作業効率が悪いという事です。
例えば、トランジションや動画素材、画像素材の切れ目のクオリティを上げたくても
無料の動画編集ソフトでは少量のトランジションしかなく単調な動画になりがちです。
しかし有料の動画編集ソフトを使用することで
種類も多く豊富なバリエーションのトランジションを使用することができます。
そして、各ソフトのメーカーから定期的に新しい拡張機能が無料で提供されるというメリットもあります。
始めに数千円かかってしまいますが、一度購入してしまえば提供される拡張機能をインストールすることで新しいトランジションを追加したりエフェクトが定期的に入手できるので単調な動画を作り続けてしまう事もありません。
また、この拡張機能は有料でも購入することができます。
今のYouTube市場でトップチャンネルとして活躍している『フェルミ研究所』のオープニング画像も有料のエフェクトを購入しているとみて間違いないでしょう。
下記の画像の画像が切り替わるこの部分が購入したトランジションですね。
タイムラインを増やす事ができる
無料の動画編集ソフトの場合、
画像もしくは動画素材のタイムラインが一つに対してテキストを入れるタイムラインが一つしか入れる事が出来ない構成になっています。
これが有料の動画編集ソフトの場合は
画像と動画のタイムラインを自分好みの数追加することできます。
なので自身の好きな動画構成にカスタマイズすることも可能です。
例えば下記の画像のようにプールの画像の上に『ドリンクの画像』『ポリタンクの画像』といった3つの画像を重ねる事もできます。
これは3つの画像もしくは動画のタイムラインを構成しているいます。
これだけでもテキスト動画とは差別化を図った動画を作成することが簡単にできてしまいます。
僕も初めてここまでのクオリティの動画をYouTubeで見つけた時は
とうとうYouTubeアフィリエイトもこのレベルで動画を作成しないといけない時代が来たのかと衝撃を受けたのを今でも覚えていますw
この辺の動画作成の詳しい方法は記事で説明すると途轍もない文字数になってしまいますので、ハイクオリティ動画に興味がある人は僕のLine@の特典で
『テキスト動画の先を行く資産型動画セミナー』をプレゼントしていますのでご覧になってください。
テキストのバリエーションが多い
先ほど紹介したフェルミ研究所のテキストは横に文字が並んでいます。
このように有料の動画編集ソフトは自身で文字をどのように表示させるか?
または文字を一定の場所に初めから固定しておくこともできます。
または文字のタイムラインを追加で作成することで
画像のタイムラインのように自身でテキストの挿入することも可能で
他にも文字が表示される部分の後ろ側を半透明のグレーにする事もできます。
ここまでできるとかな表現の自由度は上がりますよね。
ナレーションを挿入することができる
ムービーメーカーではBGMしか編集することは出来ませんが
有料の動画編集ソフトの場合はナレーションを挿入することも可能です。
ここ最近は外注化によるナレーションを起用した動画作成をする人が増えてきましたので
最低限ナレーションを起用した動画作成を意識しなくていけませんので
有料の動画編集ソフトは必須なのではと僕は思います。
ムービーメーカー代替|
おすすめ有料動画編集ソフト まとめ
VideoStudio
VideoStudio⇒こちら
この動画編集ソフトのメリットはなんといっても
他の有料動画編集ソフトに比べても圧倒的に価格が安いというメリットがあります。
僕が購入したのは『VideoStudio X10』という名前のソフトで価格は1万円くらいで購入をしました。
今でもVideoStudioはYouTubeアフィリエイトで動画を作成する時には欠かせない
僕のビジネスパートナー的な存在になっています。
また、価格の安さ以外にも直感的に操作がしやすく有料の動画編集ソフトのデメリットでもある機能性が多すぎて操作が難しいというデメリットも解消してくれています。
VideoStudio基本的な操作方法は下記の記事でまとめていますので参考にしてください。
Corel VideoStudio【ビデオスタジオ】画像を暗くする方法 アスペクト比の調整 テキストスクロール動画作成Vol.2
Corel VideoStudio【ビデオスタジオ】パン&ズームで動画に動きを付ける方法 テキストスクロール動画作成Vol.3
Corel VideoStudio【ビデオスタジオ】画像の切り替え効果トランジションの設定方法 テキストスクロール動画作成Vol.4
Premiere Pro
PremierePro⇒こちら
Premiere Proの特徴はとメリットは圧倒的な機能性の充実しており
業務用としても申し分ないくらいの性能を持っている事が挙げられます。
他にもYouTuberやアマチュアユーザーにも広く利用をされており
何といってもAdobe製のAfterEffectとも相互性があるので活用度が非常に高いというのが一番のメリットでしょう。
それと動画編集ソフトの中では動作が軽いのも特徴の一つです。
しかし、初心者が手を出すには覚える事も多く
僕の率直な感想は『Premiere覚えるなら他のソフトを覚えたほうが効率は良いのではないか?』と思っています。
また価格も他の編集ソフトのように買い切りで使用できるわけではなく
月額制なので毎月のランディングコストはかかってしまうのも大きなデメリットになってしまいます。
FinalCut Pro
FinalCut⇒こちら
FinalCutはアップル社が提供する映像編集ソフトです。
僕はWindowsなのでFinalCutは使用していませんが
Macユーザーの方ならFinalCut一択と考えて失敗はないでしょう。
僕の起業家仲間でハイクオリティな動画を作成している人達もFinalCutを使用していますし上記の記事でも解説した『フェルミ研究所』もFinalCut使用しています。
ちなみに、ヒカキンやはじめしゃちょー氏などの人気YouTuber達も使用している動画編集ソフトなのでその機能性はお折り紙付きです。
今現在Macの無料動画編集ソフトiMovieをお使いの方はステップアップにおすすめです。
FinalCut Proの特徴は
1.わかりやすい操作画面
2.Macのみで対応
3.連動性のある関連ソフト
4.360°VR
5.カラーグレーディング
6.HDR(ハイダイナミックレンジ)対応
が主に挙げられます。
デメリットしては価格が34800円と高いという所です。
ただAdobeのPremiereProは月額制なので長期的なランディングコストとして観点と
これからハイクオリティ動画を作成していくのであれば、1年もかからずに回収できる金額なので自己投資としての意味合いを込めて購入してしまっても良いと思います。
最後に
無料の動画編集ソフトはいくつもありますが、
個人的におすすめなのが、初めに紹介したフィモーラです。
このソフトは私も使っているのですが、くせも余りなく
YouTubeやネット検索で使い方の解説がいくつもあるので
使用方法で困ることはないのかなと思います。
また、操作も非常に簡単なのでムービーメーカーを同じ感覚で使う事もできます。
YouTubeでテキストスクロールの動画を作成するには無料のソフトで問題ありませんが
これからのYouTube市場でライバル達に差をつける意味合いと
ご自身が稼いでいく為の自己投資の観点からも有料の動画編集ソフトを購入してしまう事をオススメします。
今回は以上になります。 ありがとうございました。
=========================================
記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
LINE友達追加してくれた方限定で
パソコン音痴のサラリーマンだった僕が
たった7ヶ月で月収1,200万円を達成できた
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
【こちらがLINE限定の内容の一部になります】
・完全無料の月利50%を超えるFX自動売買システムモニター権利
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2020年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万を達成する知識とマインドを伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
LINE登録はこちらからお願いします!